株式会社アイティエス 採用サイト

株式会社アイティエス 採用サイト

ITS corporate site

STAFF

スタッフ

飯田貴久

プロフィール

やってる仕事
PLC開発、マネジメント
部署・役職
エンジニアリング事業部 東日本エンジニアリング部
エンジニアリング課 課長
出身校・専攻
日本工学院専門学校 情報処理科
入社年
2005年入社
趣味
娘と遊ぶこと。毎年参加していた伊豆マラソンが無くなってしまい最近はあまり走れていない。

頭で考えるだけではなく、
工場で実際に動いているところを見て学びます。

写真

工場で実際に動く機械(ハードウェア)は他のメーカーさんが作ったもので、アイティエスはその機械を動かすプログラム(ソフトウェア)を作成しています。プログラムを作成したら工場に行き、機械に自分たちが作ったソフトウェアを入れて実際に動きを試すので、現場でプログラムを最終的に調整していきます。

仕事をしていく上で、どういう物を自分が作っているのか、というのを最後まで見ないと、自分の仕事が何をやっているか分からなくなるのです。
だから現地に、若い子たちには先輩社員にくっついて現場を見て、こんな風にやっている、というのを見てもらうとやっぱり成長が早いのですよ。
現場にもよりますけれど、余裕があれば若い子たちをとにかく一緒に連れて行って現場に触れさせてあげたいなと強く思っています。
現場では調整といっても、機械自体の調整はやらない前提なのですけど、すごい近くで動いたりするので結構危ないですね。
安全教育の面でも、普段車の工場とか行く機会はないので無人の車両が走っていたりしますから、口頭での安全教育もしますけど、実際危ない場所は、現場で見てもらわないと分からないですね。
そういう経験も踏まえて、手伝いがてら一緒に現場に行ってもらいます。

で、だんだん成長して次は自分が実際にプログラムを作る立場になって、作ったプログラムをその機械に入れて自分が思ったとおりに動くという風になって…という感じですね。
プログラムが分からなくても、自分で作ったものが思った通りに動いて、世に出ていくものがどんどん作られていくというのを見たら、充実感はそこにあると思いますね。
課長職、マネジメント職としては、自分がプログラムを作成していると周りの状況が見えなくなるので、今はなるべくやらないように、周りの人たちにお願いして回すようにしています。
若手の子は、最初は一緒に行ってだんだん「この部分の作成をチャレンジしてみなよ。」という感じで、次に立場を逆転する感じですね。これまでは先輩の仕事にくっついていたのを、逆に自分の仕事についてきてもらう段階。
それで、もうこの子は一人で現場も行けるなとなったら、一人で行ってみなって、独り立ちしていきます。
何もわからないでいきなり現場に行ってこいというのは、まずないですね。こっちも依頼された仕事を見て、レベルが高そうだなと思ったらついて行ったり、そういうフォローはするようにしています。
まあ、どうしても工場系だと連休に止まっているのでそこで現場で作業したりするので、その部分では多少、みんなが休んでいるときに出なきゃいけないところはありますね。 ただ考え方によっては、お盆を外して空いているときに休んで遊びにいけるともいえますね。

何これ?から始めた仕事
でも続けることができました

写真

専門学校卒業後は東京のソフトウェア会社に就職しました。東京の会社はPLCのPもない、普通のアプリケーションとか作るところでしたね。銀行のシステムとか、本当に一般的なソフトでした。
そのあと地元に帰ってきて、アイティエスに中途入社しましたけれど、PLCとかFAとか言葉も知らなくて、なんか「FA」って書いてあるけれど、なんの事だろう?と思っていました。
面接のときに普通のWindowsのアプリケーション開発もあるよと言われていたので、じゃあいいやって感じでした。そちらをやるのだろうなと思っていたら、PLCのプログラムがポンって出てきて、「何これ!?」って。
だから、何にも知らなかったです。存在すら知らなかった。
まあ実際やってみたら確かに普通のプログラムとは考え方が違うし、苦労もしたけれど、結局ソフトウェアに変わりはないのだな、という部分は結構ありましたね。
※FA…FactoryAutomation:直訳すると工場の自動化。機械を導入することで自動化するが、それには自社製品を製造するための設定がされた機械が必要となります。
※PLC…工場などの機械を制御する制御装置:アイティエスでは工場などからPLCの設定依頼があります。
※ラダー…ラダー言語といい、制御装置を動作させるうえで必要な言語(プログラム)

現在いる部署は、仕事中はみんな静かといえば静かですね。とくに自分1人で実施している仕事の場合とか、プログラム作成だけだと、周りと喋らなくても問題ないし、集中したいという意味ではあまり騒がしい感じじゃないですね。
まあ、若手の子も明るい子達は多いけれど、仕事中も静かなので…。もう少しくだけた子が入ってきたらいいのになあとおもいます。真面目な人が多めであんまり積極的にしゃべるような人がいないかも。
仕事はちゃんとするけど、キャラ的には賑やかな子も入ってきたら盛り上がりそうな気がするのですけどね。

オフの過ごし方・趣味

最近あまりやらなくなってしまったのですけれど、一時期ランニングをしていて、練習して大会とか出ていた時期がありました。市民マラソンも何回か出ましたね。
学生のころはぜんぜん、長距離なんて絶対やらない!みたいな感じでしたけど、きっかけは「とりあえず体を動かさなきゃ」という感じでした。続けているうちにだんだん走れる距離が伸びてきたら、どこまでも行けるんじゃないかみたいな。
10歳と6歳の娘がいますよ。大型連休など現場が休日に当たっちゃうときはいないけれど、基本的に休みの日は一緒に遊んでいますね。
毎日いたら邪魔みたいに思われることはあるかもしれないですね。女の子なので大きくなったら嫌われちゃったりするのは怖いですけど、今のところは大丈夫です。
先日休みをとって、子供を連れて工場見学に行きました。行った先は結構しっかりした工場見学ツアーがあって。「これはあれだな」と。「これはあんなふうに制御しているのだな」みたいな、ちょっと違う技術者目線で見ていますね。
テレビでも工場で製品が製造されている映像があると、少し違った視点で見ています。

就活生へメッセージ

実際、工学系・プログラム系の出身じゃない人もいます。電気のことをやってきた人じゃないとできないというのはありません。モノを動かしたりするのに興味がある人は、それが一番ですね。
プログラムって勉強してきたからできるというよりセンスもあると思います。
FA(FactoryAutomation)系はモノが動くので、想像力みたいな部分が結構重要です。点で捉えちゃうと周りが見えなくなるのですけれど、流れでモノがこう動いてこうなって…というシミュレーションができるのが一番かなと思います。
苦労する人って視野が狭くて、言われたところだけは直すけど、そこを直すと他にどんな影響が出たりするのか、など柔軟に考えられるといいのかなあと思います。
「モノの仕組みに興味がある」「自分が思っているとおりに機械を動かすというのに興味がある」なら、是非アイティエスに入ってください。
現場で、工場とかでモノが作られていく裏方というか、普段目にすることのない、どういう風に作られていくかに興味がある人は、一緒に仕事をしたい。現場にもちろん先輩社員と一緒に行って、一緒にやっていきましょう。

  • 制御機器エンジニア
  • PLC プログラマー
  • PLC エンジニア
  •        
  • コールセンター
  • PLC プログラマー/システムエンジニア
  • 業務改善アプリ開発
PAGE TOP